「年別アーカイブ: 2013年」 一覧
関連記事をリスト表示
-
-
-
エフェクターをボードにしっかり固定する方法(自作)
2013/02/26
その他の機材 エフェクターボード
エフェクターボードへのエフェクター固定の方法にはマジックテープを使うのが一般的だと思うのですが、マジックテープ固定では弱く、少し持ち運んだだけで、エフェクターがケースの中でゴロゴロしますよね。そこで良い固定方法を見つけたのでご紹…
-
-
-
-
Boss (ボス) / TR-2 vs malekko (マレッコ) / trem トレモロエフェクター比較 レ…
2013/02/20
モジュレーション系ペダル トレモロ
今までトレモロはBossのtoremolo TR-2を愛用していたのですが、エフェクターボードをできるだけコンパクトにしたいというエフェクターレビューには相応しくない理由で小型のトレモロエフェクターMalekko Heavy Industry TREMを購入。たかがトレ ..…
-
-
-
-
PROCO (プロコ) / RAT2 レビュー
2013/01/28
歪み系ペダル ディストーション
ファズっぽい荒さを持ったディストーションの名機 PROCO RAT 2 図太く温かみがありながら、ファズっぽい荒さもあり、所謂優等生的で上品な歪みエフェクターでは無いのですが、フィルターの効きが良く、かなり幅広いトーンコントロールが可能です。…
-
-
-
-
fender blues junior chocolate tweed / チューブアンプ レビュー
2013/01/11
その他の機材 ギターアンプ
自宅用に購入した初めてのチューブアンプ(おすすめ) fender blues junior 自宅用の小型アンプ、これまでVOXのトランジスタアンプを使ってきたのですが、エフェクターに凝り始めると、どうしても真空管ギターアンプに興味が出てきました。 基本的…
-
Page 2 / 2