私的楽器選びのコツ

先日中古でフェンダージャパンの中古プレシジョンベースを購入。
ギター歴は20年くらい(真面目に練習したのは初めの三年間)の私ですが、初めて自分でベースを買いました。

今まではもらったフェルナンデスのベースや、ゴミ置き場で拾ったベースを直して録音などに使っていた程度です。

今回購入した中古ベース、細かい点では不満もあるのですが、とにかく弾いていて気持ちが良い!これって、初めてベースを購入する方にとっても大切なことなんじゃないかと思い、雑記として書いてみます。

私的エレキベースの選び方

まず、エレキギターやベースを買う際、最も気を使うのがネックの状態です。木で出来ているものなので、歪みが無い真っ直ぐなもので無いと、使い物にならないし、初心者にとっては弾きづらい楽器として挫折の原因になっちゃうと思うので、自分では良くわからなければ、楽器店の人に神経質な態度でネックのチェックをお願いしましょう(笑)

僕はフェンダーのギターやベースを使っていますが、ネックの微調整は可能です。でも店頭でひん曲がってるものは辞めたほうが良いと思います。

音に関してはちょっと試奏させてもらって確認するのですが、あまり当てにはならないかも(笑)ベースはギターに比べで生音が重要になる楽器かとは思いますが、店頭で試奏してみて「あっ!気持ち良い」と思えたらOKとしましょう。

楽器って可愛がってあげれば良い音出してくれます。いやいや、半分冗談、半分本気です。

それから、「重さ」これ結構重要です。
今まで持ってたベースは重たくて、ベース=重たい楽器ってイメージがあったのですが、購入したベースは3.8kgで僕の持ってるギター達と変わらない。僕にとって4kgの壁はデカい。

軽い楽器なら普段から気軽に触る気になれますし、初心者の人にとっても練習を続けるのに良いんではないでしょうか。

昔、知り合いが勤める楽器屋で長時間試奏させてもらって、ものすごく良い音がするテレキャスターを買ったのですが、コイツが特殊な木材を使用していたせいか、兎に角重い!これは辛抱の足りない僕には苦痛でありまして思わず、友人に売ってしまいました。(後に後悔しましたが、きっと僕とギターの相性が悪かったのでしょう。諦めも肝心です。)

初心者の方にはわかりにくいかも知れませんが、店頭でベースギターを抱っこしていて愛おしく思えたならOKです。この子は重たいなぁと感じたなら、辞めた方が良いかもです。

楽器選びの要は、その楽器を手にした時のフィーリング、楽器に触ってみて「この楽器でこんな風に弾いてみたい!こんな音を出してみたい」ってイメージが膨らむようなら、間違いなくあなたにとってピッタリの楽器だと思うのです。

みなさん、愛せる楽器を選びましょう。

うーん、なんとも感覚的で酷い文章になってしまいました。

もう少し、詳細なレビューを書いてみます。
今回購入したのはFender Japan Precision Bass 57年製のレプリカ。2000年代に生産された製品です。フェンダータイプのベースには大きく分けるとプレシジョンベースとジャズベースという2タイプがメジャーな様です。

プレベはピックアップが1つしかない原始的なタイプで、ジャズベに比べネックが太く、がっしりしたイメージ。よく「男らしいベース」と形容されているのを見かけます。無骨な印象が良いです◎

ジャズベはプレベの進化系でピックアップが2個付いていて音作りの幅が広がったタイプです。試奏する際、弾き比べたのですが、オールマイティで上品なイメージがしました。
ネックを握った感覚も、プレベの方ががっしり太いです。

フェンダー系のギターをずっと愛用していて、薄いネックが苦手な自分にはプレベの太いネックがしっくりきました。

重量は軽いのですが、ビンビンと身体に伝わってくる低音が気持ち良いです。

フェンダーからはムスタングベースというショートスケールのベースも出ているのですが、やはり、全長がショートサイズな為、弦のテンションが緩いので、丸い感じの音がします。手の小さい方、女性なんかには適しているかもしれません。見た目も可愛い。

使いやすさを考慮するとミディアムスケールやショートスケールのベースにも魅力を感じますが、やや無理に小さくしているからか、標準のロングスケールのギターやベースに比べ倍音成分が少ないように感じます。ミディアムスケールのフェンダージャガー、私の愛機なのですが、正しい?響きとは若干違っています。

なんか上手く纏められないですが、大事なのは楽器への愛情です!はい。