XOTIC (エキゾティック) / EP Booster レビュー その2

セッティング、繋ぐ順番によって効果が変わる面白いペダルブースター

XOTIC EP Booster
XOTIC EP Booster

ブースター本体裏蓋をはずすと、小さなスイッチが二つあり、それのon/offで音のカラーをセッティングする事ができる。僕の個体の初期設定はブライトスイッチ、ベースブーストスイッチともにONの状態だった。ツマミゼロの状態でも低音と高音がブーストされて張りのある音色になる。他の方のレビューをみていると歪みエフェクターの前段でのかけっ放しが使い方の主流のようですね。

ただこのセッティングだと、後ろに強力なファズを持ってきた場合、入力が大きくなりすぎるせいなのか、詳しい事はわかりませんが、良い音がしない。OD808を軽く歪ませた状態なら前段でもEP Boosterを効果的に使う事は可能です。

僕は(これはセオリーに反している事かもしれませんが)歪みエフェクターが好きなので、3台繋げちゃってます(笑)なので全ての良い味を活かすには歪みの後ろにEP Boosterを持ってきた方が良いと判断。エフェクターの最後に繋げてみました。セッテイングはブライトスイッチ、ベースブーストスイッチともにoffの状態(ビンテージセッテイング)が気に入りました。ファズ全開でEP BoosterをONにすると、ファズ独特のサーって感じの高音がカットされて中音域に纏まった音色になります。レトロな感じがたまらない。人によっては篭って聞こえるかもしれませんが、歪み後段に繋いでいる為EP Boosterのツマミを上げてやれば音量を上げられるのでなんとかなると思います。

まだバンドアンサンブルの中で使っていないので何とも言えませんが、好みの音が作れそうです。

ブースターの中にあるミニスイッチはブライトスイッチと+3GAINスイッチなんですね。ベースブーストではなかった。ブライトスイッチはオフでゲインを少し加える+3GAINスイッチをオンにして使い始めました。自宅の小さなアンプだと良い感じなのですが、大きなアンプで鳴らすとおそらく低音がもっと出る事が予想されるのでブライトスイッチをオンにした方が良いのかもしれません。

追記の追記:
他の方のレビューを読んでいると確かにbass boostスイッチってなってますね。仕様が変わったんだろうか。それとも表記が変わっただけなのかな。。

追記の追記の追記:
エフェクターの前段に繋げてみたり、後ろに繋いだり試行錯誤しているのですが、本来ブースター的に使う場合前段に繋げる事が多いみたいですね。後に繋いだエフェクターにほんのりゲインをプラスしてサスティ-ンを得る事ができますね。後ろに繋いだ歪みの個性がキツイとあまりEPboosterの個性は出ずスパイス的ににゲインとサスティーンが加わるイメージでしょうか。これに対しエフェクターの最後に繋ぐとEPboosterのサウンドキャラクターがもろに反映されます。好き嫌いは分かれるかもしれませんが、やや中音域の強調された温かみのある音になります。プリアンプ的な繋ぎ方になるのでしょうか?ちょっと正確なことはわかりませんが、そんなイメージです。設定はブライトスイッチoffの場合です。

XOTIC (エキゾティック) / EP Booster レビュー その1を見る


■ギター用エフェクター
■ブースター
■エリック・ジョンソンが愛用しているテープエコー、エコープレックスのプリアンプ効果をシミュレートしたブースター。